10月食育プログラム~この音なあに?(台所編)
こんにちは!
こどもラボ管理栄養士のいりさわです🌈✨
今月の食育のご紹介です🎶
みなさんは毎日の生活の中で五感を使っているなぁ~と考えながら過ごしたことがありますか?
おそらくほとんどの人があまり意識せずに過ごされていると思います。
現代は大人も子どもも忙しくて、
深呼吸しながら空を眺めたりする時間もなくなっているように感じます。
今回は五感の中の聴覚・音に関する食育を行いました🎵
私たちが生活する中には音が溢れています。
話し声やテレビの音、音楽もそうですし、足音やパソコンのタイピングする音、車の音もそうです。
人が動いていると一人ひとり違った動きをすることによって、
みんながそれぞれの音を出し周りに影響を及ぼしています。
早朝って静かですよね?まだ人の動きが少ない時間です。
だからか、台所での音がとても鮮明に聞こえてくるように感じます。
人が動き始めてくると、台所の音もその他の生活の音に紛れてしまいます。
その台所の音をピックアップして、子どもたちに聴いてもらい何をしている音か考えてもらいました。
今回用意した音は・・・
・卵を割る、かき混ぜる、焼く
・ハンバーグを焼く
・大根をおろす
・野菜を切る
・揚げ物をする
・野菜を炒める
・グツグツ煮込む
・お米を研ぐ
・食器洗い
音を表すイラストとセットです。
音を聴いてからイラストを選んでもらう方法、イラストを見てからどの音を聴いてみたいかを選ぶ方法など
やり方は子どもたちに合わせて行いました。
また、音を聴いてから、オノマトペを使って言葉で音を表してみたりもしまいした。
「トントントン」「シャッシャッ」「グツグツ」「ジュージュー」
音を分かりやすく伝えるためにはどのように伝えればいいかの練習にもなります。
今回の音たちの中には、大人でも違いがわかりにくいものもありましたが、
よーく耳を澄ましてみると違うんですよね。
普段の生活に埋もれている音はまだまだたくさんあると思います。
台所だけでなく、家の中だけでなく、公園や駅など、普段何気なく利用している場所にも、
その場所ならではの音があると思うんです。
立ち止まり目を閉じて耳を澄まして聴いてみると、
今まで気が付かなかった新たな発見があるかもしれません😊
子どもたちだけでなく、大人も一緒にぜひ楽しんでみてくださいね!!