節分アート 第2弾
こんにちは![]()
こどもラボのめぐみです。
この日は節分アート第2弾です![]()
第1弾は豆箱作り![]()
節分アート 第1弾
アートの時間になると
みんな集合して説明を聞いてくれています![]()
さてクイズです![]()
Q:節分の時は何を投げますか?
①えだまめ
②ふくまめ
③そらまめ
Q:2月2日の節分は何年ぶりでしょうか?
①524年
②124年
③24年
今年はなんとも珍しい
124年ぶりの2月2日の節分なのです![]()

「ひぃひぃおじいちゃんが110歳だから…」
と話してくれる子もいて、
「えーーー」と驚きいっぱいでアートスタートです![]()
福豆を作ります
手先を使いながら
小さな折り紙をクシュっと丸めて
セロハンテープでペタっと貼ります。
手先の微細運動です
豆箱がどんどんいっぱいになっていきます!
お豆ができたところで、
お豆は誰に投げるんだっけ?と聞いてみます![]()
「おにーーー」
そうです!
今日は鬼のお面も作りましょう![]()
![]()
赤鬼青鬼黄鬼
画用紙をちぎって貼っていき…
みんなで協力してお面を作っていきます![]()
ここでのポイントはのりの量![]()
力加減を気をつけて、
大切にのりを使いましょう![]()
お豆とお面ができたら…
そうです…
すぐ投げたいですよね![]()
![]()
![]()
ちょっと早いけれど、
プレ豆まきも楽しみました![]()
当日もとても楽しみにしているラボのこども達でした![]()
こどもラボ インスタグラム
/
お友だち大募集
\
経験豊か、バラエティーも豊かなスタッフがいます!
ご見学、体験、お待ちしております。
※来年度にお子さまが小学校入学予定の方も、
ぜひ今からご相談ください☆
【おともだち受付中】 放課後等デイサービス こどもラボ
住所:大田区東雪谷2丁目12-15
対象:小・中・高生
月-金 学校終了-17:30
夏・冬・春やすみ 10:00-16:00
メール:kodomolab.oomori@gmail.com
Facebookページ:https://kodomolab.net/wp/
詳しくはHPの採用情報をご覧ください
https://kodomolab.net/wp/採用情報/
お問い合わせ(メール):kodomolab.oomori@gmail.com










