2021.09.12(日)
実験・体験! ソーマトロープ
こんにちは。こどもラボ東雪谷のハシモトです![]()
雨がふったりやんだり。。。
変わりやすい天気がつづいていますね![]()
「雨があがって、公園に遊びにいけるかな。。。
」
空模様が気になる、ラボのこどもたちです。
この日は、「ソーマトロープ」を使った体験活動に取り組みました。
円盤の両端にひもをとりつけて、円盤をぐるぐる回すと。。。
円盤の裏表に描かれた絵がひとつになって見える、
「残像」を体験できる制作です![]()
アニメーションも、同じ仕掛けでできているそうです![]()
さっそくソーマトロープを作って、
残像の実験
をしてみよう![]()
まず、紙に印刷された〇をハサミで切り抜きます。
1枚目の〇には鳥
、2枚目にはカゴの絵が描かれていますね。。。
まん丸のカーブを、上手に切れるかな![]()
![]()
ワクワクしながらチョキチョキします![]()
切り抜いた〇を、厚紙の円盤の裏表にのりで貼りつけます。
上下を確認して貼ってね![]()
![]()
円盤の左右に穴あけパンチで穴をあけます。
力をこめて、パッチン![]()
穴に輪ゴムをとりつけたら、完成です✨
円盤をぐるぐる回すと。。。鳥がカゴの中に入って見えました![]()
![]()
「見えたよ![]()
」
「上手に回せた![]()
」
先生に大興奮で報告してくれます![]()
「鳥以外の絵でも、面白いのができそう」
「色を塗って回したら、色がまざって見えるかな
」
実験のアイデアは、どんどん広がっていきます![]()
![]()
別々の絵がひとつに見えるなんて、不思議ですね![]()
楽しく学んだラボのこどもたちでした![]()












