夏の風物詩!スイカ割り🍉
こんにちは!こどもラボ東雪谷のひなです😊
久しぶりの更新となってしまいましたが、無事にこどもラボでも夏休みが終わりを迎えました。
夏休み、やりたいことを見つけて遊びに熱中したり、水遊びをしたり、お友だちやスタッフとのんびりお話ししたり…時にはぶつかることもありましたが、こどもたちなりに様々なことを経験した夏休みになりました🌱
さて、早くも9月に入りましたが、まだまだ残暑が続いていますね💦
疲れが出てきやすい時期でもあるので、無理せず、少しずつ生活リズムを戻していきたいものですね😌
こどもラボでも引き続き、こどもたちを温かく見守っていきたいと思います!
さて、7月のお話になりますが、夏休みに毎年恒例のスイカ割りを開催しました🍉
手作りスイカを運んでいると興味を示して、こどもたちがやってきます!
好きな目隠しを選んで、順番にスイカ割りを行います!!
セッティング完了!あれ、スイカの上でひと休憩しているお友だちも😊
段ボールなどで作っているため、意外と頑丈で座り心地が良かったのかも🪑


ひと休憩したところで、スイカ割り経験者のお兄さんお姉さんがお手本を見せます。
始めに少し回ってから、お友だちの「右!左!」などの声を頼りに、いざ命中!



スイカ割りが初めてのお友だちは、その時は「やらない…」と様子を眺めていましたが、皆がおやつタイムに入ると個別にスイカ割りを楽しんでいました😊



別日には、仲がいい故にスイカと違う方向に誘導してしまうお友だち…
それが嫌だったお友だちは「もうしない」と怒ってしまう場面や順番で少し喧嘩になる場面も…
何事も経験😌お兄さんが仲介に入ってくれたり、「ごめんね」と仲直りしたり。お友だちと楽しさを共有するだけでなく、お友だちの思いにも気付けたイベントとなりました🌱
さて、スイカを割った後は、お楽しみのすいかタイム🍉
今年はスイカではなく、手作りすいかバーを食べました😋



スイカが苦手なお友だちも、「シャーベットなら食べられる!」と暑い日にひんやりスイーツでリフレッシュしました!
そんなこんなで夏休み第一弾のイベントの様子でした😊
後日、夏休みの様子などを更新しますので、お楽しみにしていてください🌈
