やるか?!やらないか?!!子どもの判断に任せます(´∀`)
こどもラボブログのお時間になりました♡
こどもラボの児童発達支援管理者のyokoが書かせていただきますー
春![]()
桜![]()
桜餅・・![]()
ふきのとう・・・![]()
初鰹・・・![]()
日々、出勤途中に食べ物のことを沢山感げている私がです![]()
(笑)
食いしん坊な子ども達には負けません![]()
それはさて置き
最近の子ども達の様子をお伝えします![]()
![]()
子ども達も、ラボに慣れてきて様々なプログラムに楽しく参加してます。
しかし、今月に入って
「先生、ヨガ休んでも良いですか?学校で、卒業式の練習で疲れました
」
「先生、言葉遊びじゃなくて、今日はジェンガをしたいです。国語の時間で文章を沢山読んで疲れました
」
っと。
いやいや!
大事大事その発信![]()
皆さんはこの発信どう捉えられましたか
?
「ズルしてプログラムに参加してないんじゃないか
?」
って思ってます?
そうでは無いんです![]()
私、毎日子ども達を玄関で受け入れ
子ども達と遊んでいます![]()
だから、学校行事の度に、子ども達のその日の様子が分かるのです![]()
今、6年生を送る会、謝恩会、卒業式っと大人よりも行事が盛りだくさん。
そこに授業が入ってくる。
式典って、その日だけじゃなくて
式典に向けての練習がある。
そりゃあー疲れる![]()
子ども達の背景を知ってる上で、プログラム参加ついて伝えてきてくれる。
嬉しいです![]()
![]()
![]()
だって、自分の意思を伝えてきてくれるのですよ![]()
じゃあ、その後のプログラムには出ないかというと・・・
そうでは無いのです![]()
子ども達も、いつもの日常の学校生活が戻ると満たされた顔で
プログラムに参加します
こどもラボでは、こども達の意思を尊重します![]()
また、こども達から発信しやすい柔らかい雰囲気なので
それもそれでGOOOOOO![]()
その日の気分、体調で大人も予定を変更するじゃ無いですか〜(笑)
それと一緒ですよ![]()
![]()
![]()
![]()
なので、プログラムを
【やるか?!やらないか?!!】は
こども達にお任せしてます![]()
それを、私たちはサポートしております![]()
/
お友だち大募集
\
経験豊か、バラエティーも豊かなスタッフがいます!
ご見学、体験、お待ちしております。
※来年度にお子さまが小学校入学予定の方も、
ぜひ今からご相談ください☆
【おともだち受付中】 放課後等デイサービス こどもラボ
住所:大田区東雪谷2丁目12-15
対象:小・中・高生
月-金 学校終了-17:30
夏・冬・春やすみ 10:00-16:00
メール:kodomolab.oomori@gmail.com
Facebookページ:https://kodomolab.net/wp/
詳しくはHPの採用情報をご覧ください
https://kodomolab.net/wp/採用情報/
お問い合わせ(メール):kodomolab.oomori@gmail.com


