【夏の風物詩🍉すいか割り】
こんにちは、こどもラボ東雪谷のこずえです🎶
暑い夏、楽しい夏休み!
夏の風物詩といえば、蛍に花火に蝉しぐれ、風鈴にひまわり…とたくさんありますが、
ラボではその一つ、スイカ割りを2日間に渡って楽しみました🍉✨
スイカ割りの起源は国によって様々で、
原産地のアフリカではスイカの豊作を祈る風習が変化したとか、
中国では、戦いの相手に自分たちの残虐さを見せつけるために行われていた恐ろしい行事だとか。
日本での起源は、居合い抜きの修行の一部だと言われています。
本物のスイカを叩き割ると、食べられない部分がでてしまったり、
一度割れると次のお友だちは割れなくなってしまうため、
ラボではスタッフお手製のスペシャルスイカを使いました😉
特大、大玉、ミニチュアです🍉
そして当日は、この大きなスイカをみんなで運びます。
お兄さんたち、ご協力ありがとうございます!
スイカ割りを始めるラインも、みんなで準備しました!
スイカ割の前に、スイカについてのクイズがいくつか出題されました💡
スイカの美味しい見分け方や種の数など、
物知りさんもたくさんいて、盛り上がりました🎵
そしていよいよ、目隠しをしてスタートです!
目隠しは、色々な表情のものから各自好きなものを選んでもらいました👀👓
準備ができたら、まずはその場でくるくる回ります。
「目が回る~」
「全然平気、もっと回れる!」とここからもう大盛り上がり!
目隠しが苦手なお友だちや、回らずにスタートしたいお友だちはそのままスタートです🏃🏻♀️🏃🏻♂️
「そのままそのまま!」
「もうちょっと右!」
「左、左ぃ~、あ、行き過ぎ!!」
とみんな夢中になって声をかけ、
その声に耳を傾け慎重に進む参戦者🏌🏻♀️
「そこそこ!」
「いっけ~!!!」
みんなの声に棒を思い切り振り下ろします🏌🏻♂️
思い切り振りかぶって、可愛いおへそもチラリ😆
そして見事に割れました✨✨
みんな嬉しそうな笑顔、周りは拍手喝采です😄
特大→大玉 少し難易度が上がっても上手に割れました!
最後は超上級、ミニチュアスイカで挑戦です👊🏻
とても小さいため、振り下ろす距離感も難しい最難関。
こちらは高学年のお友だちや高校生が頑張っていました!
一人は割れ、一人は勢い余ってスイカがコロコロ・・・
でも、見事にスイカに当てることができました!
スイカが無事割れた後のおやつは、美味しい、本物のスイカです🍉✨
「残っても全部食べてあげる!」と
スイカ好きのお友だちはた~くさんおかわりしてくれました。
取り分ける前の、みんなの分のスイカを入れていた器に溜まったスイカのジュースも
全部取り皿に入れてとリクエスト、飲み干したお友だちもいました😋
夏バテ予防にもなるスイカをたっぷり食べた後は、
スイカ割りに使った大きなスイカでみんな遊んでいました🎵
なんて可愛らしい発想でしょう💕
スイカサンドにサザエさんでしょうか?!
スイカをベッドのようにして寛ぐお友だちもいましたよ!
新聞紙をたっぷり詰めてあるので、フカフカで気持ちよいのかも?!
座り心地もよいようで、みんな順番に椅子代わりにもしていました😄
読書をしたり、ポーズを決めていたり、リラックスしていたり…
スイカ割りのあとにも沢山使ってもらえ、
スタッフも苦労して作った甲斐がありました!
浜辺に供え物としておいたスイカを割り、
海の神にスイカを捧げることで開運、漁業、遊泳の安全を願うものともいわれているスイカ割り。
みんなの運がさらに開け、
そしてこの暑い夏を安全に元気に過ごすことが出来ますように🍉✨