中身の知らねーやつなん食べねぇー!←それ正解!!
こどもラボブログのお時間になりました
レアキャラ、こどもラボの児童発達支援管理者のyokoが書かせていただきますー
中身の知らねーやつなん食べねぇー!
それ伝えたお子さん
NICEだぜ🤜
こんなスタートから失礼しますm(_ _)m
保護者様、大人からのざわつきが波動で感じています![]()
![]()
![]()
![]()
(笑)
では、紐解きますね。
こどもラボではランチを出しています![]()
こども達も参加して。
夏は身体が涼しくなるようなメニュー
を
冬は身体が温まるようなメニュー
を
で、ここでクエスチョン
皆さんは.お子さんが初めて見る食べ物を
「美味しいんだがら食べてみたら?」
っと声を掛けてグイグイ進めますか?
それは、各ご家庭の考えなんで不正解はありません![]()
でもーーーー
私は、初めての食べ物にはめちゃくちゃ警戒します
(笑)
母親譲りの、一旦匂いを確認して食べる。この癖はなかなか治りませんね![]()
![]()
多くのお子さんが色んな苦手な食べ物があります。
口をつけてなくて見た目で苦手と判断するケースも多々あります![]()
そこで、ラボでは
メニューの食べ物を知っちゃおうよ!
って気持ちで、一緒に料理してます。
不思議ですよー![]()
コロッケって美味しいですよね?
それは皆さんが、中身を知ってるからそう思うんですよ。
茶色くて、中身がわからない食べ物に不信感持つなんて自然なこと。
だから、一緒に作って中身を知ると、
何故か美味しく食べれちゃう(笑)
子どもらしくいびつな形に、みんな笑いながら食べる。
嬉しいねー![]()
最終的に、食べることが目標ではなくて
子どもが、食に触れる機会をもって欲しい。
それだけです。
中身が知ったら、うめー!!
にみんな変わってました(笑)
今回、うちの副理事長の82歳の佐藤さんに、コロッケの作り方を教えて貰いました![]()
![]()
こどもラボの冬休みは始まったばかり!また明日も楽しみに知ってくださいね!
/
お友達&スタッフ大募集
\
経験豊か、バラエティーも豊かなスタッフがいます!
ご見学、体験、お待ちしております。
※来年度にお子さまが小学校入学予定の方も、
ぜひ今からご相談ください☆
【おともだち受付中】 放課後等デイサービス こどもラボ
住所:大田区東雪谷2丁目12-15
対象:小・中・高生
月-金 学校終了-17:30
夏・冬・春やすみ 10:00-16:00
メール:kodomolab.oomori@gmail.com
Facebookページ:https://kodomolab.net/wp/
詳しくはHPの採用情報をご覧ください
https://kodomolab.net/wp/採用情報/
お問い合わせ(メール):kodomolab.oomori@gmail.com




